人気ブログランキング | 話題のタグを見る

これから、どうする?どうなる?


by wxy117

復興支援ハウス(岡村精二)




研究活動 | 岡村精二県議会議員
http://okamura21.com/kenkyuukatudou

災害用早期設置「住宅復興支援ハウス」の開発
復興支援ハウス(岡村精二)_e0066858_19531578.jpg


復興支援ハウス(岡村精二)_e0066858_19533916.jpg


組立式「住宅復興支援ハウス」




東日本大震災 | 岡村精二県議会議員
http://okamura21.com/category/touhokuchihoutaiheiyouokijishin

復興支援ハウス(岡村精二)_e0066858_19561512.jpg


復興支援ハウス(岡村精二)_e0066858_19564263.jpg


復興支援ハウス(岡村精二)_e0066858_2003144.jpg





希望の松とワッペン、そして復興支援ハウス(仮設住宅) | ただいま建設中! by明治工学
http://blog.meijikougaku.com/?eid=810920





防災支援ハウス
http://www.hitachi-kensetsu.co.jp/bousai.html

復興支援ハウス(岡村精二)_e0066858_2005847.jpg
◆防災支援ハウス.jpg

特 徴 設置場所を選ばず狭い敷地に短時間で組立可能
   ・全長3.7m 幅:2.2m 高さ:2.56m
    床面積:7.42㎡ 総重量:約750kg
   ・基礎が不要。備え付けジャッキにより傾斜地でも設置可能
   ・壁面の清掃が容易で再利用可能
   ・家族4名(2段ベッド2個配置)の宿泊が可能

組 立 成人4人で約50分で組立可能

保管時 コンパクトに折りたたむことができ、輸送効率・保管性に優れている
    ・保管時 全長:2.9m 幅:2.2m 高さ1.2m
    ・4tトラックで2台輸送可能

内 部 流し・コンロ・シャワー・トイレ等を備え付けており、生活必需品を用意すればすぐに入居可能
    ・生活水はポリタンクで補給(水道水に接続可能)
    ・シャワーは温水器に接続
     電源12Vバッテリー(発電機・商用電源に接続可能)




防災支援ハウス(災害復興支援:宮城県石巻市)
http://www.hitachi-kensetsu.co.jp/bousai/bosai.htm




宮城県石巻市へ災害用早期設置型組立式シェルター(復興支援ハウス)を搬送 | 岡村精二県議会議員
http://okamura21.com/topics/saigai-shel-hansou.html




復興支援ハウス(#^.^#) - お気に召すまま気の向くまま - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/kazusan0307/diary/201103300000/




1時間で建つ“仮設” 山口の産学がハウス提案 | ニュース | @S[アットエス] | 静岡新聞SBS
http://www.at-s.com/news/detail/100014802.html

 東日本大震災の被災地で仮設住宅の建設が急務となる中、大人4人で1時間あれば簡単に組み立てられる「復興支援ハウス」が29日までに、宮城県石巻市の避難所の一角に到着。
開発に携わった山口県議の岡村精二さん(57)は「避難生活のストレスから被災者を解放するため、早さと量を優先すべきだ」と、ハウスの活用を提案している。

 開発のきっかけは、仮設住宅の建設に時間がかかり、被災者がストレスの多い避難所生活を強いられた阪神大震災。

 簡単に建つハウスの必要性を痛感した岡村さんは、県議をしながら大学院で防災工学を専攻した山口大や、同県宇部市の建設会社と試行錯誤を重ね、9年がかりで完成した。
新潟県中越地震ではボランティアが試作品に約1カ月滞在した。

 組み立てに重機などは不要。
折り畳んだキットを起こすと、床面積約7.5㎡、高さ約2.5mの4人が寝泊まりできるハウスができあがる。

 ヨットなどを参考にした内装は、二段ベッド2台、トイレ、シャワー、台所、冷蔵庫を備え、太陽電池パネルで電気も使える。

 2mの積雪に耐える設計。
床下にジャッキがあり、傾斜地にも建つ。
重量約750kgで、10tトラックに9戸積める。
3分の1に畳んで保管、再利用できる。

 宇部市から避難所がある石巻市の石巻専修大にトラックで運んだハウス2戸は、ボランティアが活動拠点に使っている。

 家が全壊した石巻市の高橋秀子さん(68)は「入った瞬間ほわっとする。気密性が高く暖かい」と表情を緩め、同市の岩野倶子さん(70)も「いつまで避難所にいられるか分からない。
小さくても十分」と話していた。

 ハウスは1戸200万円前後を見込むが、市販した実績はない。

 岡村さんは「量産を引き受けるメーカーが見つかれば、工期が長い従来の仮設住宅より早く、たくさんのハウスを被災地に供給できる。今後、ハウスの備蓄も考えてほしい」と話している。




写真ニュース:1時間で建つ「仮設住宅」到着 復興支援に - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/photo/167109.php

復興支援ハウス(岡村精二)_e0066858_19581979.jpg





by wxy117 | 2011-04-05 20:02 | これはイイ!